介護の仕事に関わる職種について

 医療業界や福祉業界と同じように資格の多い介護業界には、資格の有無や実務経験により就ける職種がことなり、それぞれ仕事内容も違います。一般的によく知られている職種は、介護職初任者研修修了者(旧ヘルパー2級)以上の資格を持つヘルパーや介護士です。老人ホームやデイサービス、利用者の自宅などで、利用者に適切な食事や入浴などの身体介助を行ったり、調理や清掃などの生活援助、通院や買い物の付き添いなどを行ないます。また、老人ホームで働く介護士は、身体介助の他にもベッドメイキングや備品の管理などの仕事も担当します。仕事によっては、無資格で行なえるものもあり、介護職の経験がなくても働くことが可能です。

 上記以外の職種では、居宅サービス事業所には、ヘルパーのシフトの管理や訪問先の連絡などを行なう、実務者研修修了者以上が必要となるサービス提供責任者も活躍しています。このサービス提供責任者は、知識だけでなくマネージメント能力も必要となる管理職なので、利用者やその家族との相談や関連機関との連絡などをメインに行なう生活指導員になりたい方は、ぜひ経験しておくと良いでしょう。

 さらに、介護業界には、最高峰のキャリアとしてハードルの高い試験に合格した方が就けるケアマネージャーの仕事もあります。利用者と施設や事業所との間で、利用者ひとりひとりに最適なケアプランを作成し、幅広い専門知識を活用しコーディネーターとしての役割をこなします。

 このように、介護には様々な職種があり、利用者の自立を支援しています。多くの方が働きながらキャリアアップを目指しており、努力次第で活躍の場は広がります。